大規模化とは違う切り口

自分の立場だと,ぶっちゃけ,この件はあんまり発言しちゃいけないと思うけど(笑)

2008-09-21

を読んで。

「CAEのイノベーションのジレンマ」は面白いご意見だなと思いました。
大規模にすりゃいいと思ってやれ並列化だのと騒いでも,そうそう上手くいかなくなっている。
大規模なメッシュになれば精度があがるかもしれないが今度はそれに伴ってデータ量が多くなり…。

例えば

自由度が1億近いで仮に全部一次要素だとすると3000万以上の節点数。
これに対して過渡応答の解析で時間を細かく刻んだ日には…。

CPUの計算時間よりIOの速度の方が問題になったり!!(SSDが大きくなれば解決するかな…)
解析結果が数百ギガ〜数テラのデータになってしまっとく場所に困ったり!!


大規模化とくらべてid:etopirika5さんのコンセプト 〜形状作りと解析をインタラクティブに〜 は非常に面白いと感じています。僕も応援したい(可視化処理で)。


ってことで,10月ぐらいにどうですか!id:etopirika5さん。
飲みましょう!


もし奥様から許してもらえたら,我が家に是非遊びにきてください。
許してもらえなかったら,近場で…(笑)。