2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

インストールしたソフトいろいろ

Mac

MacBookを勝手から,インストールしたソフトも増えてきた。 ってことでインストールしたソフトを備忘録も兼ねてリストアップ。インストール方法自体は他のサイトをあたってください。 CarbonEmacs Tex関連 Grapviz gnuplot XCode VLC CarbonEmacsはエディタ…

数値計算ソフトのビジネス

メーカーが数値計算ソフトを導入するってことは一度使い出したのならちょっとやそっとではそのソフトを変えるわけにはいかない。 で,何十年とは言わないが,それでも長い間そのソフトは使われることになるだろう。ということになる。 導入する=信頼するとい…

演算回数を数えたくて

FLOPSを調べたくなり,C++のソース中で何回演算をしているのか数えるプログラムをRubyで。 といっても整数に対してなのか浮動小数点に対してなのかを判別するのは難しそうなので断念しました。それとポインタのアスタリスクなのかの判別も断念。 そんな,ま…

龍が如く

龍が如くの最新作に関する記事セガ、PS3「龍が如く4 伝説を継ぐもの」キャバクラ嬢役最終オーディションで7名+1名が選出 - GAME Watchすごいなぁキャバラクオーディションって。まぁでもコンシューマーゲームソフトのビジネスっていうとやっぱり面白そう!っ…

惜しい!

“Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る (1/3) - ITmedia PC USER あー!キーボードさえ打ちやすければ買ったのに!! 惜しい! これ後もう一歩足りない… 出先でプログラムしたいときとかこの軽さならすごくいいし,プレインス…

確率

確率変数とか,いわゆる業界用語がわからないと教科書を読み進めてもあれなので(情報量とかエントロピーがわからないってことになってしまうので)いろいろまとめてみた。 標本空間 確率を考える上で対象とする試行の結果全てを標本空間とよぶ。6面体のサイ…

メールが書けない!

初対面の人にメールを出すんだけど,「Aさんからご紹介されている,Bと申します」でいいの?そういう表現であっているの? 紹介にごをつけるのは変なの?丁寧語どうすればいいかわからなーい。 うーん,なんちゅうか,社会人としてダメダメです。

基本が抜けているので

この前,http://www.coronasha.co.jp/np/detail.do?goods_id=2256を買いました。僕は物理学科出身なので,当然情報の学科で学ぶ基本が抜けています。 なので,グラフィックとか数値計算といった自分ができる範囲でしか仕事をしてこなかったけど,いいかげん…

浮動小数点を分解

入力された浮動小数点を2進数で符号,指数部,仮数部に分けて表示するプログラムを。 というか,Rubyのサンプルそのまんまだけど… #!/usr/bin/ruby begin print "> " while line = gets $_.chomp! value = $_.to_f() puts [value].pack("G").unpack("B*") pu…

お盆休み

久しぶりの旅行です。 正月以来ですね。 このお盆休みは奥様と二人で名古屋に行きました。 名古屋は仕事柄よくいっているんですが,すぐに工場へ向かってしまうので。 観光目的で行ったのは初めてです。 友人達が迎えにきてくれて名古屋市内を見物。で,初め…

ドラゴンブック

ドラゴンブックとはあだ名で本当はhttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E2%80%95%E5%8E%9F%E7%90%86%E3%83%BB%E6%8A%80%E6%B3%95%E3%83%BB%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-Information-Computing-V-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%8…

Texとか

Mac

今日はMacでTexをいじれるようにしようと思い,いろいろ作業を。 まずCarbon Emacsにyatexをインストール。 これはいたって簡単で,メニューのHelpからCarbon Emacs Package→Net-installでyatexをえらぶだけです。インストール後にCarbon Emacsを再起動すれ…

C99モード

Macでこんなかんじにプログラム書いて for( int i = 0; i < n; i++ ){ コンパイルしたらエラー。どうやら,gccはきちんとC99モードを指定しないとエラーになるそうだ。 (昔から?しばらくg++しか使っていなかったから忘れちゃいました)ということで上記み…

圧縮

ふと3dcg用のデータってどれぐらい圧縮できるのかと疑問に思い,3dsファイルにzipをかけてみました。以前僕が作った豚の3dデータは3dsファイルでサイズは94K byte。こいつを単純にzipコマンド圧縮。結果は55K byteでした。圧縮アルゴリズムはdeflate。 圧縮…

bashでリターンコードを取得

例えばrsyncとかを使ってバックアップをとるシェルを書いた場合とか呼び出したコマンドの戻り値を見たい場合。bashではどうするか? rsync -av data if [ $? -ne 0 ]; then echo "Error data backup" fiこんな感じでドルにはてなのマークでとってこれます。

Objective-cの基本を勉強中

Mac bookを買ってからObjective-cを覚えようと最近家でObjective-C“ü–åをみながらプログラムしてます。まぁまだMac自体も,もちろんSafariとかFinderといったソフトにも慣れていないので,いろいろ練習(遊び)中なんだけど。Objective-cはCのサブセットのよ…