2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今週よんだゲーム関連の記事

「日本のオンラインゲーム市場は失敗した」――ソウル中央大学ウィ教授が語る,オンラインゲームの危機 - 4Gamer.netをよんだけど、非常に面白かった。記事からは日本のオンラインゲームは踊り場で、MMOでヒットだすのは難しそうだよっていうのが伝わってきた…

自分流

今日はちょっと仕事ネタ。とりあえず、去年から 直属の上司がいきなり責任はおいたくないと泣き出す トップは、自分は面倒をみたくないけどなんとかしろとヘビー級な発言 パートナーは一週間でトンズラ!! 残った自分 ついでに仲良く残ってくれた大盛スパゲ…

曲率半径

梁理論を人前で説明する必要があり…曲率半径が必要になりました。で、曲率半径がと確認するためにかかった時間が…1時間…あれぇ、大学時代なら30分ぐらいで思い出せるはずなのに…。とにかく、を納得するまで…ながかった気がします…(反省) 大変参考になっ…

8.04は

フォトレポート:絵でみる「Ubuntu 8.04」ベータ - builder by ZDNet Japanをみるかぎり、ローカルマシンとしてさらに使いややすくなっているみたいですね。たのしみです。それから、Debianでmoinmoinの挙動が微妙なわけ - malibu-bulldogの日記にも書いたけ…

Debianでmoinmoinの挙動が微妙なわけ

Ubuntuにいれているmoinmoinは難なく添付ファイルができるんだけど、Debianにいれているmoinmoinはできない…微妙に挙動がちがうなぁと思って今日あらためて見たら、Pythonのバージョンが違うのと、python-gdchartがDebianには無い…。どうやらこれがダメな理…

やりなおし症候群

現在作っているストリップ実験ソフト、ユーザーインターフェースのコードが気に入らなくて作りなおそうか迷っていた。そんな時にこの日記はてなブックマークの作り直しについて - naoyaのはてなダイアリー考えさせらる内容でした。 まだいろいろなやんでいる…

Bloggerのサービスはいまいち

日々英語の勉強をしようと思い、Bloggerを使って英語の日記を書いてますが(といっても4〜5行ぐらいが精一杯です)。はてなとくらべるといまいちです。僕はコンピュータや物理とか数学の話が主なんだけど。はてなだとプログラムのコードとか書きやすいし、…

MASU MASUという居酒屋

昨日は高校時代の友人達と飲み会しました。飲み屋の名前はMASU MASU http://www.d-finger.com/masu2/news.htmlこの店は、野菜の購入先を看板に明記してあるだけあって生野菜、漬物等おいしかったですね。 ただ値段が高めで帰りにひきました。4時間ぐらいい…

振動工学の本

せっかくサウンドがならせるようになったし、音っていうものに興味もできてたので…。ちょっと弦の振動とかを勉強しちゃおっかなーと軽い気持ちで買いました。振動工学 解析から設計まで | 森北出版株式会社まだ一章しかよんでいなけど、わかりやすく書いてあ…

これは仕事で使いたい

最近は一人じゃなく、複数人で開発をしているんだけど VMWareの開発でも利用されているソースコードレビュー共有ソフトウェア·Review Board MOONGIFTで紹介されているツールはよさげなかんじがする。いちおう開発のリーダーなんで、僕がレビューするんだけど…

女にはわからないはダメだろう

「けっ、女にはわかんねぇんだよ」とよく言います、ガールフレンドに向かって。しかし、この言葉は技術者として最低な言葉だと、最近気づきました。技術者とは技術を愛し、そして実践する人間なら相手がそのことに興味がなく、基礎知識がないばあいでも。「…

stlというファイルフォーマット

仕事で「stlというファイルにもともとの座標にソルバで解いた変位を加算した値を出力してください」というのがきました。stl?はて…スタンダードテンプレートライブラリではないのかな? なーんて思いながらGoogle先生に「stl ファイルフォーマット」と検索…

c++のmap

初めてさわりました、マップ。とりあえず、ちょっと仕事で使いたくて、実験プログラムを作りました。iteratorやbeginとかendもつかえるんですね…。 #include #include using namespace std; int main(void) { map data; data[0] = string("aaa"); data[1] = …

ドの音を作る

やっとドレミがでました。 - malibu-bulldogの日記 の続きです。 実際にALSAライブラリを使ってドの音をだすには、ドの周波数をfとし、ALSAに設定した周波数をFとして考えると、 まず、一つのデータ(つまり一振動っていうべきなのかな?)が処理される時間…

ウェブ時代5つの定理

梅田望夫さんの「ウェブ時代5つの定理」を買ってきた。全体の感想文を書こうとおもうんだけど、うまく書けない。この本の構成は梅田さんの魂がゆさぶられたロックな言葉が紹介してあり、それにまつわる話、例えば当時の状況やその言葉を梅田さんがどう受け止…

やっとドレミがでました。

正確にはドレミではなく、正確には440Hzから1オクターブたかい880Hzまでの各音階(という呼び方であってるのかな?)の音ですが。つまり、時報とかで聞くラの音から1オクターブずれたラの音までの各音階をならせたということです。 alsaライブラリを使って音…

サウンドプログラムがいまいち

サウンドプログラムをちょっと触ったけど、いまいち綺麗な音が出ない…ってことで、libasound-docを落としてサンプルファイルを閲覧してみたけど、これサンプルっていえんの〜?と思ってしまった…。まず、単純にコンパイル通らない!びっくり!しょうがないか…

トライアングルストリップの作り方 その1

前回の日記に引き続きトライアングルストリップネタを。画像に書いてあるような4つの三角形をトライアングルストリップとしてつくる場合を考えてみます。三角形は左回りであると仮定します。まず、左端の三角形 0-1-2をグラフィックパイプライン(座標変換…

ストリップの効果

ストリップ、ここでいうストリップは正式にはトライアングルストリップ、というものは3DCGデータから作成する事ができる描画をより高速にできるデータ構造の事を指します。ストリップはなんで高速なの?という問いにたいしては、計算回数が減らせるからとい…

JavaScriptのイタズラ

英語のブログでへんなコメントがついてたのでクリックすると…Firefoxが消えて、変なメッセージ。実はフォーマルなPC上での話なのであせって電源を切りました。やばい、ウィルスかな…と思いつつ再起動後仮想化環境上で再度同じページを見ました。変なメッセー…

テクスチャ座標

今日は3dsファイルのロード機能を修正し、テクスチャ座標を読めるようにしました。データがバイナリなんでログとにらめっこしながら、おバカなミスに悩まされました…。写真はテクスチャ有でロードしたエンジェルフィッシュの3DCGデータです。データはこのペ…