2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

他人が作ったプログラムを受け継ぐ時

反省の意味もこめて。仕事上で引継ぎがあった場合、そのプログラムを作ったのは所詮赤の他人。 僕は、友達がつくったものならいざ知らず、他人が作ったプログラムを見ても「悪口」しか出てこない。でもこれはまずい。 精神衛生上よくない。それに悪口ばっか…

Windowsに戻す

3DCGソフトが必要で、家のデスクトップをWindowsに戻した…。うーん、Linuxも僕にとって使いやすい3DCGソフトがあれば最高なんだけどなぁ…。 作るのは大変だし…。

関数単位でジャンプ

この方法しりませんでした…関数の先頭へ→Ctrl+Alt+a 関数の末端へ→Ctrl+Alt+e

とりあえずガーっとプロトタイプ

デザインパターン、使いやすいもの、汎用性、高速なアルゴリズム、最小のデータ構成…いっぺんに考えると手がとまってしまう。そして、動いてからじゃないと見えてこない物もある。だから、プログラムはまずプロトタイプをガーっと作ってから、いろいろ考えて…

同名の関数があったら

tagジャンプで同名の関数があったら C-u M-. でとべるの知りませんでした。

tracを使ってみる

バグトラッキングシステムとしてtracを使ってみたいと前回の日記で書きましたが…Debian4.0にapt-get tracでインストールした後、設定をし、実際に使い始めました。 以下、要点を少々。まず、tracの初期化。今回サブバージョンとは別に使いたかったのでベース…

tracを調べてみる。

カテゴリー分けに苦しい所だが、debianカテゴリーに入れてみた。 「trac」とはSubverisonと組み合わせて使えるバグトラッキングシステムのソフト。僕は、現在の職場で行っているバグトラッキングのやりかたがいまいちだと思っている。 幸いに上司も同様に思…

仕事がうまくいかないときは?

とりあえず、気分転換に近所のコンビニいったり、散歩したり。 それからすっかり忘れて明日がんばる!というのも大事だと思う。

テクスチャのサイズ

2時間ぐらいはまりました。 すっかり忘れていた…。OpenGLのテクスチャのサイズは2の累乗の長さでないとダメ…。 2,4,8,16,32,64,128....ずーっとはまって20とか10とか指定しまくってました…。とりあえず、なんとかLinux上でテクスチャ表示ができるとこまでき…

OpenGLのソースをコンパイルする

g++ -I/usr/include/X11R6/ -lGL -o a.elf main.cpp で出来ました。 なんでだろう?まぁいいかな。

glOrtho

OpenGLを使ってブロック崩しでも作ろうかと思い立ち… 昨日の朝、通勤電車の社内でレッツノートを開きました。あぁ!glutライブラリをDebian4.0が入っているレッツノートに入れるのを忘れていた。 電車の中ではネットワークに繋がっていないのでソフトが落と…

.gchというファイルができている…なんで?

このgchという拡張子はgccが出力したファイルで、ヘッダーファイルからプリコンパイル済みヘッダーファイルを作ったらできるもの。ということは、コンパイル時にヘッダーをgccに渡しているって事かな。よくみると上記のルール、文末に$^とかいてある…これだ…

Makefileのミス

昨晩気づいたけど、自作のMakefileにミスがあった…依存関係のファイルを一気に読み込み下記のルールでコンパイルしようとしたら %.o : %.cpp $(CC) $(CXXFLAGS) -c -I$(dir $

鳥の群れの動きを再現するアルゴリズム

職場からもよく覗いている、Life is beautifulの『ネットの時代には「知識量・記憶力」よりは「適応力・応用力」の方がずっと大切』に面白そうなアルゴリズムの紹介がありました。群の動きをシミュレーションする為のアルゴリズムの紹介があり、ページのURL…

Makefileを勉強

いまどきはMakefileなんか触る人は少ないのでしょうけど。発端はALSAを勉強し終わってので、OpenGLとALSAを使ったプログラムをやりたくなって。ソースファイルが5、6個できてしまうなぁと考えているうちにいい機会だからMakefileを使ったフレームワークを…