2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Ubuntu8.04をインストール

4月に公開されたUbuntu8.04を遅ればせながら、昨日インストールしました。 以前使っていたのは7.04。実は家のPCが壊れまして…いろいろと…(中略)…再インストールすることにしました。さて、まずダウンロード。CDのサイズがちょっと小さくなっている?気がし…

浅草で飲む

リリース記念飲み会の次の日は浅草で地元で仲の良いご夫婦と昼食会。 まぁダブルデートみたいな感じ。場所は浅草です。お店は旦那さんおすすめのアサヒビールの直営店。オープンテラスの席で四人でお食事会でした。さて、ビールの感想はあさひの黒ビールうま…

リリース記念飲み会

昨日はリリース記念飲み会。参加者は 僕と後輩(後輩といっても父親ぐらい年齢が離れている。。。)ゲーム会社時代の同期、大学の同級生、ガールフレンドとガールフレンドの友達3人。 意味のわからないメンバーになってしまったが、楽しく盛り上がった。 (…

リリース間際って

自分はなぜかリリース間際になるといろいろある(笑)。 微妙なバグとかが突然みつかったり。まぁなんとかリリース用のパッケージを無事作れましたが。一年前に受け持ってから、随分よくなったはず(自分でいうのもなんだけど)。 ここまでくるのに本当にい…

はてなフォトライフのテスト

固有値を使ったグラフのスペクトル分解に関してここ数日テストとかプログラムとか。で、実際にメッシュデータを対象にやってみると、とにかくおもしろい!このおもしろさは言葉で伝えるより、絵だなと思い。はてなフォトライフのテストを。画像はもちろんス…

前回の日記のダメな点

前回の日記 ヤコビ法 - malibu-bulldogの日記 で、ヤコビ法を作って載せましたが、あれダメですね。 マトリックスを無駄にコピーしているのでめちゃくちゃ遅いです…恥ずかしいな。ってことで、コピーする箇所を修正すると500次ぐらいなら待ってられる速度に…

ヤコビ法

ラプラシアン行列を勉強するために、とりあえずヤコビ法のプログラムを作ってみました。標準入力から最初に次元の数をもらって、その後各行を受け取るプログラムです。 反復回数は適当に10回とかにしてみました(本当は非対角要素の大きさを見た方がいいか…

Makefile

オープンソースのMakefileをずいぶん更新した(というか今までリリース用のターゲットが無いこと自体大問題だったけど…)installターゲットまで追加したので、ある程度まともな(?)Makefileになったと思う。 普通はautoconfとか使うんだろうけど、そこまで…

説得力

Tech総研の「元ソニー会長出井氏が語る〜デジタル時代の日本進化論」を読んだ、なかなか考えさせられる内容だった。 仰っている事はうなずける箇所が多く、好感がもてた。けど僕の勤務している会社はソフト系とはいえ古い体質の会社なので、こういう記事を読…

グラフ理論の備忘録

Wikipediaで読んだ内容をちょこちょこっとメモ 同型グラフ 二つのグラフGとG'の間に、頂点と辺が一対一で対応する関係、があればG'をGの同型グラフという Planar Graph 平面上の頂点集合とそれを交差無く結ぶ辺の集合からなる平面グラフと同型のグラフ。 つ…

iPhone

【WWDC】199ドルの「3G iPhone」,日本でも7月11日に発売へ | 日経 xTECH(クロステック) を見るとiPhoneの日本での発売日程と値段が決まったみたいだ。結構やすいなぁ…夏か…。 僕の常備モバイル機器はレッツノート。もちろんいつでも思い立ったときプログ…

科学技術計算ハンドブック

ラプラシアン行列の(2番目に小さな固有値に対応した)固有ベクトルを求めるのがSpectral Graphの要なので、ここ数日固有値解析のプログラムを基礎をお勉強中。もちろん、お勉強なので会社以外の場所で。大学では量子力学の数値シミュレーションとかやってた…

Refactoring

リファクタリング…まぁ、入口や入る物、出てくるものも変えず中身だけを綺麗にしていく作業。現在オープンソースで公開しているプログラムをリファクタリング中…。 自分のソースを見てみると、きったねーところあるなぁ…人の事言えねーなーと反省中。まぁ良…

Fairであることの価値

考えさせられる文章、この講演は聴きたかった。404 Blog Not Found:講義@南草津.立命館いつか自分でゲームを作る時にはそのゲームのあらゆる点で(ルールからインターフェース、データとにかく全部)アンフェアとフェアについて考えるようにしよう。

graphvizをインストールしてみる

グラフ図を描きたくて(特にこの日記で使うために)とりあえずgraphvizというソフトをインストールしてみる sudo apt-get install graphviz 使いかたはケーズメモとhttp://homepage3.nifty.com/kaku-chan/graphviz/で覚えました。

アセンブラになったら

つぎのプログラムをコンパイルして実行するとどうなりますか? #include int test(int a, int b, int c) { std::cout gccでコンパイルして、a.outやってみる。さて出力結果は a = 1 b = 0 c = 2 これは予想通り?僕は予想どおりではない…。アセンブラみると…