Let's note R6にデビアンをインストール その後

Let's note R6が欲しかった理由は「電車の中でプログラムしたい」。
だからめでたくDebianがインストールできても、プログラムできるようにするまで設定をするつもりです。

機器の方は無線LAN以外はサウンドも含めてばっちり。
日記にも書いているように、今サウンドにはまっているので必須だったから一安心。

とりあえず今日はインストール作業の続きをやっていました。
課題は

    1. emacsで日本語入力までできるように
    2. g++,gccのインストール、及び開発環境構築
    3. texの環境構築

emacsで日本語入力までできるように

まずはUbuntuの設定をそのままもってくるけど、ちょっとおかしい。

;; setting japanese (utfで)
(require 'un-define)
(set-language-environment "Japanese")
(set-terminal-coding-system 'utf-8)
(set-keyboard-coding-system 'utf-8)
(set-buffer-file-coding-system 'utf-8)
(setq default-buffer-file-coding-system 'utf-8)
(auto-compression-mode t)

を削除して
http://debian.fam.cx/index.php?Japanese#content_1_25
を参考に下記設定を追加

(if (featurep 'mule)
    (progn
      (set-language-environment "Japanese")
      (prefer-coding-system 'utf-8)
      (set-keyboard-coding-system 'utf-8)
      (if (not window-system) (set-terminal-coding-system 'utf-8))
      ))
(auto-compression-mode t)
(if (file-exists-p "/usr/bin/lgrep")
    (setq grep-command "lgrep -n ")
)
(require 'un-define)

あとはUbuntuのものとまったく同じに(日記のemacsの項目を参照)

g++,gccのインストール、及び開発環境構築

apt-get install g++ gcc
apt-get install build-essential
apt-get install libasound-dev
apt-get install libx11-dev
apt-get install libgl1-mesa-dev

texの環境構築

基本的にUbuntuとおなじだが、ipaフォントがないので、kochiフォントのみ使うようにした

その他

ホットキー操作(Fnキーを使った輝度調節など)はまだ未解決ですが、Web上で結構話題になっているみたいだろうし大丈夫だろうと思う。