データ構造変更後のFPS

前回の日記でも書いたけど,公開しているオープンソースのデータ構造を大幅に変更した。
データ構造を変更した事によっていろいろ書き直しで,あらゆる機能が不能になった。
現在はカラー値変更や,部品単位のON/OFFを復活させ,大きい処理の一つ3dsファイルの読み込みも復活させた(これはうっかりなバグに大分悩まされたけど)

今回の変更によってFPS(1秒間に描画できる回数)がどれぐらい落ちたのか気になり幾つかのデータで測定してみた。ちなみにストリップ機能はOFF(というかまだストリップできない…)

頂点数 ポリゴン数 変更前のFPS 変更後の FPS テクスチャ
130745 152548 2.8 4.2 なし
17249 35418 10.5 17 なし
4144 6822 50 55 あり
41803 79548 5.5 8 なし
30721 45802 8 14 なし

僕の使っているのは現在Let'snoteなんでグラフィック専用の特殊なハードは積んでいない。
けど,CG言語とかは使わずOpenGLの標準命令しか使わないのでどのハードで測っても傾向みたいなものは変わらない。

上記テーブルをみてもらうと一目瞭然だがデータ構造を変えたことで若干速くなっているのは笑った。