2009-01-01から1年間の記事一覧

Nikishkovさんの本が出版されるみたいだ

FEM

http://www.amazon.co.jp/Programming-Finite-Elements-Gennadiy-Nikishkov/dp/184882971X という本を偶然Amazonで見つけたんだけど…なんと!この本は,このブログで度々書いている会社の勉強会で輪読しているhttp://web-ext.u-aizu.ac.jp/~niki/feminstr/in…

会津坂下町の取り組み

廃棄予定のノートパソコンにLinuxを載せて中高生に無償配布、会津坂下町 | 日経 xTECH(クロステック)を読んだけど,これはすばらしい! 教育を目的に中高生に無償配布したってこともいいことだし,OSがLinuxというのもいい。 Linuxはコマンドプロンプトか…

勉強会

FEM

http://web-ext.u-aizu.ac.jp/~niki/feminstr/introfem/introfem.htmlのChapter3のまとめその1です。 3.1 Problem statementに関してまとめました。 Chapter3の概要 Chapter3は三次元での静解析問題, 三次元上で表面力と体積力がかかっているが平衡である弾…

広島風お好み焼き

奥様がそっちの方が好きというので都内というか家の近所でそういうお店がないか探している。 近所にお好み焼き屋自体は結構あるんだがどれも関西風なんだよなぁ〜。 実は最寄り駅から歩いて5分ぐらいの場所にあったんだけどそこは去年店をたたんでしまった。…

ガラーキン法と変分法

FEM

有限要素法の基本となるガラーキン法と変分法について。構造解析で言えば 対象となる釣り合いを表す数式 手法 平衡方程式 ガラーキン法 内部エネルギーの和 変分法 実際はほとんどのFEMソフトがガラーキン法をベースにしている。熱を無視すると,変位から歪…

応力の重ね合わせ

FEM

僕は歪なんかは直感的に重ね合わせの原理が成り立ちそうと思うんだけど,応力はちょっとドキっとする。もちろん線形弾性体はフックの法則の関係式が線形なので歪で成り立つなら応力でも成り立つとも思うけど。ここで言う重ね合わせとはという荷重を加えた状…

新しいメール

【詳報】Google Waveとは何なのか? − @IT これは是非広まってほしい。 反対する人も多そうだし,長い時間がかかるだろうけど。 スパムメールや,見た/見てない/分かりづらいとかそういったトラブルに巻き込まれるのはもうこりごり。

コマンドプロンプトで開発

gdbでobjective-cのNSString型のデータをみるには $ print-object 変数名 ってかんじでみれます。

有効桁数とビットの関係

10進法で有効桁数が12桁は2進法を基数とするビットでは何ビットになる?まず,話を簡単にするために逆に考えてみる。 単精度の浮動小数点データは仮数部が23bit。 つまり2の23乗までの数値を表せる。このxが10進法でいったら10の何乗?というのが問題になる…

情報源

情報を生成する過程を数学的にモデル化したものを情報源と呼ぶ。数学的に扱いやすくするため,生成される情報を情報源記号と呼ぶ。 情報=記号 と考える。この記号は文字だったり数値だったりする。以降,情報源記号の集合を次のように表す 例えばアルファベ…

Snow Leopard

Mac

Macの新しいバージョン,10.6なのかな,SnowLeopardが発売されたらしい。 今回からpower pc系はサポート外。インテルのみとなるそうだ。 僕にとっての目玉機能は Finderの高速化 SafariのJavaScriptエンジンの高速化 Quick Timeの動画変換処理 の三点かな。…

Google Docsで数式が

Google Chart APIを使って数式を埋め込む - Hello, world! - s21g おお!しかもTex!!さっそく試してみましたが,ばっちり数式が入力できました。 これは便利です。家でちょっとした仕事のアイデアが浮かんだらGoogle Docに書き込めばよくなりました。

情報量

情報理論では確率Pを用いて情報量というのもを次のように定義する 底数はなにをとっても構わないが,だいたい基数である2を取る。(ここらへんはデータ量に関係が)次に情報理論のエントロピーは情報量と確率のかけ算で表す ちなみに上記をエントロピーと名付…

dupとかclone

Cのソースファイルからあるキーワードが含まれた行を表示 コメント文にそのキーワードがあっても無視 /* */で囲まれたコメントはごめんなさい そんなプログラムをrubyでつくるとしたら例えばこんな感じのかな while line = gets $_.chomp! $_.sub(/\/\/.*/.'…

アクセサ

セッターとかゲッターとか面倒だよな〜,なーんてC++の時は思っていて。 Rubyとかだとattr_readerとかあるんですが。で,Objective-cにはありますね〜@propertyと@synthesizeを使えばばっちりじゃないですか。 詳細は僕がどうこう言うより,Objective-Cのク…

シャツを買いに

昨日はシャツを買いに代官山へ目当てのブランドはREATS TAILOR ZAZOUS。 ここは何着か買った事があるんですが,毎回期待を裏切らない新作を発表してくれます。今回チョイスしたのは いい柄です。バラです。

鎌倉

今日は奥様と小旅行行き先は鎌倉です。 奥様は鎌倉には初でしたが,僕は中学生時代に行った事があります。 当時の記憶ではのどかな感じだったような。 鶴岡八幡宮とか江の電にのって大仏をみた記憶があります。 今回は北鎌倉〜鎌倉とあるきました。 結構いい…

生態系に関して

Googleのページランクのアルゴリズムが生物学の分野にも適用されるみたい。 下記URLのページに乗ってました。 Google検索アルゴリズムで生態系崩壊を予測 - ライブドアニュースGoogleのページランクのアルゴリズムは,まぁここで説明するまでもなく有名なも…

Ubuntuが漫画に

うぶんちゅ! | スタジオ架空線 Ubuntuが漫画に。しかも翻訳されてるらしい!二話分よんでみましたが,まぁ〜おもしろいんでないの〜って感じでした。今はMacを使っている僕だけど,Let'snoteと会社の仮想化環境ではUbuntuを使っている。 やっぱりLinuxのソ…

今週

今週は締め切りだったんでずーっとおまつりさわぎでした。 徹夜はしなかったんだけど,まぁ帰りも遅くなり。 ということで,ブログもアップできませんでした。とにかくバグでまくりで,最後の二日間はバグバグバグバグー!みたいな連呼がっ。 いやぁこんなバ…

MacBookでGoogle Sketchupその2

Mac

objファイルへのエクスポーターはSketchup起動後,rubyコンソールを開き require '****.rb' でコンソール上でメインのメソッドを呼び出しをしたらできました。どうも置いている場所がわるいのか?起動時に読み込んではくれませんね。 けれど,requireは相対…

MacBookでGoogle Sketchup

Mac

自宅でWindowsマシンの電源を入れなくなってから,不便な事がいくつかある。 そのうちもっとも大きな事はLightWaveが使えないことだ。 (ちなみに他はいくつかのコーデックの動画ファイルが再生できないことと,ゲームが出来ない事)そんな中,この前 Expire…

熱解析

http://kankyomedia.jp/release/20090423_66.htmlを見て,思った。うちの会社では計算機サーバとかるんだけど,熱がすごくてクーラー代とかも含めて電気代がすごいらしい。らしいって言ったのは実際の請求された電気代をしらないから。ただ相当な額って聞い…

不甲斐ない

昨日生まれて初めて食い逃げを見た。 場所は居酒屋。大衆居酒屋で,値段も手頃な店だ。食い逃げって。。。思わず絶句だ。 しかし,問題はポジション。 僕がいた席のすぐ近くの人が食い逃げの犯人だ。 僕がもう少し注意深ければ。不甲斐ない。

Google ドキュメント

Google ドキュメントを最近使い始めたんだけど,見出しとか字下げがいまいちなんだよな。。。なんか任意の箇所で字下げできないよ? 使い方がわるいのかしら?これだとWordの方がつかいやすいなぁ。 周りの人も同様に,現時点のGoogleのオフィスはまだ使いに…

やっぱり岩田さんってすげー

http://touch-ds.jp/mfs/st112/interview1.html任天堂HPにある社長が訊くコーナーは楽しみ。(仕事場でみてるとちょっと言い訳が難しいが)今回は世界的なヒットソフトであるポケモン。 ポケモンが世にでてもう10年。感慨深いものです。Wikipediaのポケモ…

思い出の問題

浪人時代,とある問題にであって確率がとけるようになりました。 その問題は確率という分野の起源でもある問題で,カルダノが考えたとされる。どんな問題かというと,二人の男がお互いに同量の金を出し合いそれを賭けて勝負をする。 確か鉄砲で的を射つみた…

HDDへのアクセスって何を指標にすればいい?

浮動小数点の計算とかならCPUのFLOPSを見ればいい。 しかしHDDのアクセスの場合,もっと言えばHDD上のデータをメモリに入れるか,もしくはメモリ上のデータをHDDに書き込む場合。 この場合って何を指標にするんだろう?RPMといいたいところだけど,それだけ…

定数はdefineよりconstでグローバル変数を使うよ,僕は

定数を定義するとき #define TOLERANCE 0.3e-10 とかってするマクロという手法を僕はあまりすきでなくて, namespace bulldog { extern const double TOLERANCE; } こういう方が好き。実際の値はソースファイルを追っかけなきゃいけないけど,名前空間で区別…

名前空間を使ってと言う

C++で名前空間という機能がある。Cしかしていないとか,多人数での開発に慣れてない人にC++で開発するので名前空間を使ってくださいという説明をする場合,よく「No」と言われる。僕の説明がわるいのか?とちょっと落ち込む。Noの理由は利点が無いの一言。そ…